大好きだよ、イチロー

ペットロスを乗り越えたい私の日々のことを綴ったブログです。

瀬をはやみ…

今思い返しても、お世辞にも物覚えの良い子ではありませんでした。


百人一首大会でも、ほぼほぼ取れず…。


覚えてないから、無理もないのですが。


今さらながら、興味がわいた百人一首。




瀬をはやみ 岩にせかるる 滝川の われても末に あはんとぞ思ふ
                              崇徳院(すとくいん)



【訳】


川瀬の流れが速いので、岩にせき止められる急流が(二つの流れに)別れても、しまいにはまた一つ(の流れ)になるように、仲を裂かれて逢えずにいても、ゆくゆくは(あなたと)逢おうと思う。



平安末期から鎌倉前期に編纂された百人一首。


大人になってから、この句が好きになりました。


『ゆくゆくは逢おうと思っている』というか、『逢いたい』という願望ですよね。



それがこの作者の生きる糧になっている。



それほど、素敵な人に巡り合えたということでしょう。



うらやましい限りです。切ないですが…。



私は最終的に、フラれてばかりでしたからね^^;


今思えば、相手に合わせる努力が足りなかったんだろうなぁ…。


泣いて泣いて、悲しくて、それでもおなかがすいて、熱々のおじやを夜中に食べて、やけどしたなぁとか、恥じな思い出が多いですが…。




もう一首。



君がため 春の野に出でて 若菜つむ わが衣手に 雪は降りつつ
                           光孝天皇(こうこうてんのう)



【訳】


あなたのために、春の野に出かけて若菜を摘む私の袖に、雪は絶え間なく降りかかっている。



これは、恋の歌ではないようですが、なんだか優しい感じがして、好きな句です。


人に若菜を贈るために添えた歌です。


春の若菜を食べて、邪気を払う習慣があったようです。




百人一首は、情緒があって、いいですよね~
覚えてみようかなと思っています。